二尊院の桜(京都市右京区)

二尊院の桜(にそんいん)

京都の桜 写真集

二尊院の桜
 嵯峨嵐山地区では少し遅れて咲く桜は二尊院の春の境内を白や紅色に彩ります。本堂(京都市指定文化財)の前で薄紅色の花の枝を垂れる桜がひときわ美しく、総門から西へ真直に伸びるおよそ200メートルの「紅葉の馬場」や総門の傍にもきれいな桜が見られます。

二尊院(にそんいん)
 二尊院は小倉山と号し、平安初期の承和八年(841)に嵯峨天皇の勅願により慈覚大師が建立した天台宗山門派の寺院です。その後の永い間、荒れたままになっていたのを法然上人の高弟湛空(たんくう)が再興しました。二尊院の名は本尊に釈迦如来と阿弥陀如来の二尊をお祀りしてあるのに由来します。二尊教院華台寺(けだいじ)が正しい名前です。

時雨亭
 裏の小高い山が小倉山で、百人一首に「小倉山 峯のもみじ葉 心あらば 今一度の 御幸またまん」と詠まれ、古来より紅葉の名所として知られています。この小倉山には藤原定家が百人一首を撰んだ時雨亭があったとされています。

角倉了以
 急流を巧みな竿さばきで下る「保津川下り」の原型の保津川水運の発展に貢献した角倉了以の墓や法然上人廟が二尊院の境内にあります。

 二尊院は紅葉もきれいです。二尊院の紅葉をクリックしてください。

二尊院の宗派 天台宗山門派
二尊院の所在地
 京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
二尊院の拝観時間
 
朝9時より夕4時半まで
二尊院の拝観料 500円
二尊院への公共交通機関
●JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」下車、徒歩約20分(京都駅より快速で約12分)
●嵐電「嵐山」下車、徒歩約15分
●市バス「嵯峨釈迦堂前」下車、徒歩約10分(京都駅前より市バス28系統に乗車)
駐車場 拝観者の自家用車15台が無料で駐車できます。